MENU

フェンシングユニフォームの価格について|購入時に知っておくべきポイント

フェンシングに興味を持ち、これから始める方にとって、ユニフォームの購入は大きなステップです。

しかし、どのようなユニフォームを選べばよいか、そしてその価格帯について、初めての方は戸惑うことが多いでしょう。

この記事では、フェンシングユニフォームの価格について詳しく解説し、選ぶ際のポイントや、コストを抑えるための方法についてもご紹介します。

目次

フェンシングユニフォームの基本構成

フェンシングユニフォームは、複数のパーツで構成されています。

価格は各パーツの品質やメーカー、使用する素材により異なります。主なユニフォームの構成要素は以下の通りです。

  • ジャケット:フェンシング選手の上半身を保護するもので、最も重要なパーツです。耐久性や防護性能が高く、汗をかいても通気性が良い素材が使用されています。
  • パンツ(オペロン):膝上から足首までをカバーするパンツです。こちらも剣の攻撃に耐えるために強靭な素材が使用されます。
  • 半プロ:ユニフォームの下に着る片袖のみ通して着るプロテクター。胸元を守ります。
  • アンダープロテクター(プロテクトベスト):特に女性用や、公式戦での使用が義務付けられているインナーのプロテクターです。
  • メタルジャケット:フルーレ/サーブルで使用します。電気が通る素材でできており、有効面を剣先で突いたかどうか電気審判機を通じて示します。フルーレ/とサーブルとでは袖の長さが異なります。
  • グローブ:片手用のグローブで、剣を持つ手を守ります。
  • マスク:顔を守るための金属メッシュ製のヘルメットです。安全性が最も重要視されます。
  • ソックス:膝下までの長さがあり、足首やすねを保護します。

これらすべてのアイテムを揃える必要がありますが、価格差があるため、予算に合わせた選び方が重要です。

フェンシングユニフォームの価格帯

初心者向けユニフォームの価格

フェンシングを始めたばかりの初心者には、比較的手頃な価格のユニフォームがオススメです。

初心者向けのユニフォームは、素材の質が中程度であり、十分な防護性能を持っていますが、軽量性や通気性といった面では上級者向けユニフォームに劣ることがあります。

  • ジャケット:7,000円〜15,000円
  • パンツ(オペロン):6,000円〜12,000円
  • グローブ:2,000円〜5,000円
  • マスク:8,000円〜20,000円
  • 半プロ:5,000円~10,000円
  • アンダープロテクター:3,000円〜8,000円
  • ソックス:1,000円〜3,000円

一式揃える場合、初心者向けのユニフォームセット全体で30,000円〜60,000円ほどの予算が必要になります。

基本的には350Nの耐久性があるものとなります。

ただし、国内の大会に出場する場合、小学生でも半プロは800Nが必須となるため注意が必要です。

また、日本国内には次の3つの専門ショップがあります。各ショップでオリジナルユニフォームがあり、手軽に揃えることができます。

東京フェンサーズ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次